カウジ

転職・キャリア戦略

転職は計画が10割!エージェントで市場価値を把握せよ

転職活動でいちばん差がつくのは“準備力”。転職エージェントを活用して市場価値を見極め、職務経歴書とキャリアプランを磨き上げる手順を40代向けに解説します。
節約術

実録:スマホ依存症から脱却!通信費を月1,000円程度に抑えた方法

スマホ依存をデジタルデトックスで克服し、通信費を月1000円台に削減した40代会社員の体験談です。具体的なデトックス手順や格安SIM乗り換えによる節約術を解説し、今すぐ実践できるアドバイスも提示します。さらに、浮いたお金と時間の活用法も紹介。
投資・資産運用

時間こそが最大の資産:ほったらかし投資で得られる自由と誇り

カウジです。これから投資を始める人や、始めたばかりの人が最も怖いのは「資産が減ること」。投資はリスクとリターンが表裏一体ですが、日々の値動きに振り回されると、必要以上にストレスを感じ、冷静な判断ができなくなります。実際、投資経験者の多くが直...
ストレス・心の健康

親の責任

こんばんは。カウジです。「親の責任」がトレンドに上がっていたので、たまにはこういう記事を。お店にとっては、本当に気の毒・・・毒親が「お店で起きた事故は全てお店のせいだ」と主張する心理には、いくつかの要因が絡んでいるのでは・・・!その心理を自...
習慣・生産性

副業が続かない40代へ―「超集中神話」の罠と、続ける仕組み5ステップ

夜10時。仕事と家事を終え、パソコンを開いて「さあ副業だ!」と思ったのに、SNSやメールが気になって30分が経過──。そんな経験、ありませんか? 最近ネットで見かける“とにかく雑音を遮断して何時間も没頭すれば爆速で成果が出る”という超集中メ...
転職・キャリア戦略

40代会社員の昇進プレッシャーを吹き飛ばす「どっちでもいい」心理戦略

春の新年度、昇進や人間関係のプレッシャーで動けなくなる40代男性に向けて、心理学に基づく「どっちでもいい」戦略を紹介します。ヤーキーズ・ドッドソンの法則やフロー理論、成長マインドセットを活用し、強すぎる願望を手放すことで行動力を取り戻す方法を解説。明日から実践できる具体策も満載です。
転職・キャリア戦略

つまらない業務をゲームのように楽しむ:クソゲー職場を神ゲー化する実践戦略

毎日のつまらない業務をゲームのように楽しむコツを解説。心理学と行動経済学に基づき、仕事をRPG化してモチベーションを高める具体的な戦略を紹介します。クソゲー化した仕事を神ゲー級に変え、自己成長と行動変容につなげましょう。
転職・キャリア戦略

人生100年時代を勝ち抜く「ルーキー思考」:40代から始める長期戦略

40代会社員が人生100年時代を生き抜く鍵は「ルーキー思考」。経験に縛られず常に初心者のように学ぶ姿勢が長期的成功を導く。本記事では心理学的アプローチを交え、固定観念を打破し行動に移すための5つの具体策を解説。小さな一歩から始め、未来への長期戦略を描きましょう。
自己紹介

40代でブログを始めた理由|心理学を使った人生戦略で人生を劇的に変える

40代で人生の転機を迎えたあなたへ。心理学を使った具体的な人生戦略で、あなたの人生を劇的に好転させる方法を提供します。